SSブログ

今更ですが、10月の競技会記録。^▽^; [競技会]

冬本番と共に再びコロナが凄まじい勢いで感染拡大しています。各国でワクチン接種が始まったとの報道もありますが、少々見切り発車な感は拭ぐえず、そして万人に行き渡るのはまだだいぶ先の事ゆえ、当面はこれまで通りの予防策を個人個人が徹底していくしかないですね。

そんな状況の中、わんこイベントの記事もどうかと思いますが、感染拡大がここまで激しさを見せる前、そうGoToで人々が少しずつ外出の範囲を広げていた10月~11月、アジリティの競技会に参加した記録をツラツラ~っと残しておこうと思います。(もう忘れかけてますが...=_=ゞ)

      ******

先ずはデビュー2戦目、10月25日のOPDES in 秋ヶ瀬。

20102501.jpg

この日走ったのも1度のJPとAGの2走です。

デビュー戦のAG1クリーンランで2度昇格にリーチがかかってしまったエギ&ママチームですが、特にプレッシャーもなく...

検分で、もしかしたら間に合わないかも~だった8番のハードルが案の定間に合わなくて(というよりは ”アウト” コマンドの遠隔がまだまだ不安定!)もたついたところで拒絶を取られてしまいました。

それでも完走したので、減点5ながら60cmクラス3席という結果を残せました。┐(´д`)┌ヤレヤレ


2走目のAGはお昼くらいだったかな。待ち時間に何度かリンク周辺を散歩しながら調整。

20102503c.jpg

出番直前の集中は良かったんだけど、リンクに入ってからは今ひとつな感じ?

20102503b.jpg

検分した感想だと特に引っ掛かる部分は無くて、しっかりコントロールすれば問題なさそうでしたが、こういう時がけっこうヤバかったりします。^^;

で、やっぱりやっちゃいましたよ~(*_ _)

シーソーに送る手前でちゃんと集中させないまま「シーソー!」とコマンド出したらフワフワ~ッと番号札チェックに走り拒絶ラインを越えてしまって、ここで拒絶を取られました。

その後トンネルでも番号札に行きそうになって、この時は拒絶ラインぎりぎりで呼び戻せたので拒絶は取られず、AGも減点5の完走で60cmクラス3席でした。


60㎝クラスの出走が8組だか9組だったので表彰は2席まででしたが、AGが1ミス完走だったため、なんとエギ&ママチーム、この日をもって2度に昇格したのでした。イイノカナ..[あせあせ(飛び散る汗)]

20102503a.jpg

昇格といっても課題はテンコ盛り。

特にタイトターンとアウト!!!

そのためには、必要な場面でしっかりスピードダウン出来ること&ママが付き合わなくてもエギが自分でアウトしに行く(ハードルの裏側にコミットする)ようにならないと、です。

OPDESも2度のコースはトラップがあるので、最低でもこの2点をキッチリ習得しないと生還するのは難しいでしょう。2度で足踏みしそうだわ。(^-^;

この日もスクールの方々がたくさん写真を撮ってくださいました。いつもありがとうございます!m(._.)m

20102502.jpg

お次10月31日には、競技会ではないのですが ”競技会形式の” 練習会というのに参加しました。

OPDESは10月から競技会再開していましたが、JKCは慎重を期して大会中止が続いていたため、関係各所の働きにより、JKCでコース作成や審査を担う方々を迎えて”JKCスタイル” による走行会が開かれました。

20103101.jpg

場所は秋ヶ瀬公園で、クラス分けはスモール・ミディアム・ラージの3区分のみ、初日はノービスと1度相当、二日目は2度・3度相当のコース設定でした。

20103102.jpg

エギは初日の1度にエントリーしました。

でも練習会なので、JP・AGとも各2コースずつあったため1日で4走しました。

1度は100組ほどが出走していて、第1リンクでスモール・ミディアムのAGが進行するのと並行して第2リンクでラージのJPが行われ、終わるとリンクをチェンジして、スモール・ミディアムがJP、ラージがAGを走るという流れだったため、なんだかしょっちゅう検分と出番に追われてる感じで、慌ただしかったです。

20103103.jpg

コース設定もJKC並みの難易度(OPDESより難しいらしい...)なのかな~と覚悟して臨みましたが、そうでもなかったようで、面食らうようなコースではありませんでした。

なのに、朝イチのJP1回目はスラのエントリーで躓き、拒絶1。

2走目となったAGの1回目はスラの途中で抜けて(ジャッジが先生だったのですが、エギ、先生の存在に気付いて一瞬『?』となって抜けた模様)、失敗1。

JP2回目のコースはスラのエントリーで拒絶を取られてバタついてるうちに隣のトンネルに吸い込まれて(ママが追いやって?)失格。制限時間までは走れたのでゴールまで辿り着きましたがトホホでした。orz

なんともシャキッとしない走りが続きましたが、最後、2回目のAGでようやくクリーンランできました。


この日は1走ごとに10位までポイントが付いて、4走の合計ポイントで総合順位が決まりました。で、エギはラージ37組中10番目。1度レベルの場合、メチャメチャ速い犬でもまだ未熟だから4走全部で安定した走りをするのが難しいのよね。100か0か、みたいな感じでしょうか。エギは上位はなかったものの失格が1走だけだったからね。(*´ー`)エヘヘ

20103104.jpg

この日は10月最後の日、そう、世間はハロウィーンでした。我が家的にはほとんど気に留めることのない行事ですが、会場にはこんな装飾も。

20103106.jpg

更に、わんこグッズやら飼い主グッズのお店もけっこう出ていて、ママ、遂にアジ用のシューズ(といってもトレイルランニングシューズですけど)を購入しました。前々からフットワークの怪しい分、すってんころりしないためにもちゃんとした靴履いた方がいいよ~と言われていたのですが、試し履きして買いたかったので延び延びになっていました。これで思いっきり走っても大丈夫?思いっきり走れても足が速くなる訳じゃないからね~(^▽^;)

20103107.jpg

10月は、デビュー戦、第2戦、練習会と、秋ヶ瀬で3回の大会に参加、とりあえず場外脱走することもなく、リンクで切れ走りすることもなく乗り切れて、ママとしては「エギ、上出来!」って褒めてあげたい気持ちです。

オードリーとはここまで漕ぎつけるのにどれだけかかったことか。比べることに意味はないと分かっていても、あ~今の自分だったらもっともっとオードリーも楽しく競技会で走れたんじゃないかな~という思いが溢れてきました。

去年のお正月、2歳の誕生日に、今のスクールでアジリティをやると決めて初めてレッスンを受けたのだけど...

当初ママ的に1年後の展望として、A:箸にも棒にもかからない(=オフ・リードにできない)状態、B:どうにか紐無しでアジリティらしいレッスンが受けられる状態(=いちばん現実的?)、C:(ないとは思うけど)それなりにノービスレベルのコースを走れる状態、というのを思い描いていて、もしもAの状態だったらアジリティは諦めようかな~なんて思いもありました。

当時は最晩年のオードリーの看護・介護でかなり消耗していたこともあって、エギのことを長い目で計画的に育てていく気力も体力もなくて、成り行き任せな毎日だったこともあったからね~(ーー゛)

それがゴールデンウィーク前にオーちゃんを見送って、5月以降、エギのペースに合わせて練習できるようになったことで、思いの外順調にトレーニングが進み...

レッスン開始から1年経った今年の春先には競技会でどう振舞うかの様子見でノービスクラスに出てみる?なんていうところまで漕ぎつけたのでした。

その矢先のコロナ騒動で様子見なしのまま10月から競技会参戦となり、ずい分ドキドキもあったんだけれど、半年の猶予期間(?)に練習を重ねたことで、エギもママも少しはゆとりをもってデビュー戦を迎えられたのだと感じました。

やっと踏み出した一歩、これからも丁寧に少しずつステップアップして行けたらいいな。(*^-^*)

20103105.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:ペット

OPDES初2度とJKC競技会デビュー : 今度は11月の記録。^^; [競技会]

12月に入っても比較的暖かで過ごしやすい冬のように感じますが、来週からしばらくは寒くなるのだとか。窓を開けての換気が辛くなりますな~コロナの感染拡大はピークアウトする兆しもみえないし、どんな年越しになるのでしょうか...

      ******

このところブログでは競技会や練習会の記事ばかりで、日常のことはほとんどアップしていませんでしたが、実は我が家、11月9日から内装リフォームをしたため25日までお山で仮住まいして居りました。

で、職人が作業の際に移動できるようにしておくよう言われて、工事の始まる1週間くらい前から本と食器中心に家具やラックに収納してある雑多なモノどもを段ボール箱に詰める作業に明け暮れました。

いやね、最初の予定では床の張替えもすることで見積もり・契約まで済ませていたのですが、工事が始まる直前(1週間くらい前だったかな?)になって突然「提案していた工法では施工できないので変更したい。ついては床材も予定していたものは使えないのでpdfファイルでカタログ送るから選び直してほしい」と。しかもその工法では窓枠と床部分に段差が生じるからテーパーで傾斜をつけて処理することになるけど◎×▽..ナンチャラカンチャラ...

いやいや、それって全然受け入れられないから、もう床の張替え工事はやりません、ということになったものの、トイレや洗面所の工事もあり、やっぱり家に居ながらの工事は無理があるので、限りなく引っ越しのようなパッキング作業を済ませて8日にお山に移動しました。

そしたら、移動した翌日からかなり寒くなって、朝は氷点下、日中も10度以下という日が1週間くらい続きました。

その1週間の間に、水曜日には八王子までアジのレッスンに(夜が明ける直前に山荘を出ましたがマイナス4度でした!)行き、終わった後は様子見方々自宅に寄り(目が点になるような現場でしたが文句垂れたところで最早手遅れと諦めましたよ..=_=;)、夕方河口湖で買い物して帰荘。

腰がどうこうは感じなかったものの、正直だいぶくたびれてました。

な、の、に、週末、15日の日曜日、なんと秋ヶ瀬で開催されたOPDESの競技会に参加しました。

20111501.jpg

申し込み時点でリフォームの日程は決まっていたし、万事予定通り順調に進むとは思えなかったので、15日の競技会、申し込むかかなり迷いました。OPDESの翌週末はJKCの競技会が朝霧アリーナで開催されることになっていて、こちらは山荘から車で15分ということで既に申し込んでいましたので。

でもね~OPDESの方はお世話になってるスクール主催の大会でもあり、2度に上がったばかりだから気楽に様子見参加すればいいか~と迷った挙句に申し込んだのでした。2度はスタートが朝イチではないから、お山からでも片道2時間半ほどで行けるため時間的にそんなに無理はないし、なんとかなるだろうと思ってのことだったのですが、甘かった。orz

朝の苦手なママ、当日山荘を出る時から既に頭と体が重くて(熱はなくてコロナというわけでは無さそう...)ドヨヨ~ンとした気分でしたが、パパが運転してくれたのでボーっとしてるうちに秋ヶ瀬到着。8時前だったかな。

エギに朝ご飯の残り半分をあげて、会場周辺を軽く散歩しながら調整。

JP2の検分から出番までは1時間ほどだったと思います。待ち時間に再び散歩しながらリンクそばに設置された練習ハードルでウォームアップして、9時半過ぎに出番となりました。

1番ハードルが変な方向いてましたが、練習で時々やってるスタートに似てる感じだったので特に気になってはいなかったけれど、スタートの合図を出したママの立ち位置が悪かったみたいで、珍しくバー落下で失敗1。振り返ってる暇はないのでどんどん先へ。

前半をなんとかクリアして、12番から13番のハードルを180度で跳ばせてスラロームに入れたところで、MCの「13番のハードルを逆から跳んだので失格です」というアナウンスが聞こえて来ました。

逆から跳んだ?そう、12番から13番は中抜きだったのです! でも検分で180度と間違えて憶えてしまっていたママ、いったい何を言われているのか分からず...そうこうしてるうちに気が散って指示がズタボロになり...そうなるとエギは在らぬ方へ吹っ飛んで行き...でもなんとか手元に呼び戻して事なきを得ましたけど(場外遁走は無し)初・2度は撃沈でした。(*_ _)


といっても、エギはママの指示にはちゃんと従っていたわけで、コース間違えでチョンボしなければ最後まで走れた気がします。

というわけで、2走目はJPよりは旋回スピードが落ちるAGですので、次はボーっとしてないで頑張ろうと気持ちを切り替えました。

テントに戻ってエギを休ませ、ミルクをやって、飲み終えた食器を持って立ち上がろうとしたその時でした。

こ、腰がぁ~[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

はい、ギックリ腰です。這いつくばるような姿勢でフリーズ。全く動けません。

パパに車からコルセット(腰痛持ちなので常備してます)を持ってきてもらって、悲鳴を上げたい状況をこらえつつコルセット巻いたらなんとか普通に息が出来るようになりました。

もう走るどころではありませんのでAG2は棄権して[もうやだ~(悲しい顔)]、エギと荷物の片付けをパパにお願いして、やっとのことで車まで辿り着きました。いやぁ~駐車場が遠かった。

きつきつにコルセットを巻いていたからか、山荘までの3時間弱、なんとか乗り切れました。┐(´д`)┌ヤレヤレ

この日参加していたスクールの皆様に事の次第をラインしたところ、Mさんが24時間以内にアキュスコープという治療をすると治りが早いと教えて下さり、河口湖近辺で施術してもらえる治療院を探したら、富士吉田の整骨院でやってもらえそうだったため、翌月曜日の午前中、またまたパパにアッシーお願いして診て頂きました。

そしたらね、なんと、治療が終わった時点で腰を伸ばして立てるようになりました!ビックリ...(゚Д゚;)

今回のギックリ腰、私の経験では一番酷いのから2番目くらいの感じで、整形にかかって湿布と痛み止めで療養してたら1週間でやっと上体を起こせるようになるかどうかというレベルでしたが、たった1回の治療で真っすぐに立って歩けるようになったのです。もう驚きでした。

先生曰く、「無理する必要はないけれど、できるだけ普通に生活してください。中腰や重いものを持ち上げるのは控えた方がいいけど、後は動いてください」と。

毎日治療に通うことにして、三日目の水曜日には夕方のエギの散歩に行けるようになり、富士吉田までの往復50キロくらいを運転できるようにもなりました。

で、治療5日目だった金曜日、もう日常生活(散歩も含めて)にはほぼ問題ないと言ったら、週末の競技会走ってみたらと仰る!

アジリティの動きを知らないので全く問題ないとは言わないけれど、大丈夫だと思うよ~って。

またしてもかなり迷いましたが、山荘から車で15分ということもあってとにかく会場まで行ってみて、ダメそうなら棄権してもいいやくらいのつもりで出場することにしました。

今回はJKCのクラブ競技会で土・日二日開催でした。

ギュスと服従競技に出ていた頃の感覚だと、クラブだからこじんまりした規模なのかな~と思っていたのですが、コロナでずっと競技会が中止されていたこと、開催地が中部(静岡県)で関東関西どちらからも参加しやすいことなど、諸条件が重なって、両日とも600組前後の出走となりました。

なので受付時の密集を避けるために、朝イチでスタートする1度と2度は6時から受け付けするけれど、スタートが昼近くなる3度とアトラクション(OPDESのノービスみたいなレベル)は10時頃に会場に入るよう主催者から事前に指示がありました。

また、集まる人数を絞るために会場に入れるのはハンドラーのみというルールになっていて、送り迎えのために家族が同行することもできませんでした。もちろん、当日は駐車場の入口で検温と体調チェックがあって、クリアすると手首にテープを巻いて入場できるようになりました。

さて、エギ&ママチームですが、今回がJKC競技会初参加ということで、初日11月21日の土曜日は様子見という感じでアトラクション1走のみ申し込んでいました。10時受け付けなので普段通りに朝ご飯と軽い朝散を済ませて、9時半くらいに山荘を出ました。パパは留守番です。(^_-)-☆

600組なので、競技は4リンクに分かれて進行しておりましたが、第1・2リンク(2度)も第3・4リンク(1度)もまだしばらく終わりそうになかったので、エギと会場を歩き回ったり、スクールの皆さんの走りを見学したり、たまたまテントが隣り合わせになったブリタニーの飼い主さんとお話ししたりして出番を待ちました。

20112101.jpg

やっとコースが設置されて検分したのは2時近くだったでしょうか。アトラクション(といっても今回はビギナーという一番易しいレベルのみ開催)は全部で75組、内ラージクラスは28組だったため始まると割とすぐに出番となりました。

OPDESのデビュー戦以来、毎回リンクの出口でパパがゲートキーパーよろしくオヤツを持って待機、ゴールしたエギが勢いのままに場外へ走り去るのを阻止してもらっていたのですが、今回はパパが同行できないので、スクールのお友だちで手の空いてる方に出口を固めて頂いて(笑)、いざリンクへ。

コースは特に難しい部分はなかったというか、エギの意識をしっかりママに向けさせれば問題ない感じでした。

なのに、なのに~やってしまいました!(/ω\)

6番のトンネル出た後、緩いカーブを描くも、ほぼ道なりみたいな感じで7番ハードルだったのですが、トンネル出てきた後、正面のフェンスを跳び越えて場外へ。

う、うそでしょ~(>_<)と嘆いてる場合じゃありません。

ジャッジが「もう失格だから迎えに行ってあげて!」と声をかけてきましたが、ママ、走る分には問題なくても、1mほどの高さのフェンスを跨ぐ動作は腰がぁ...みたいな状態で、なんかもたついていました。

すると、リンクサイドにいた方(見ず知らずの方々です)が機転を利かせてフェンスネットを持ち上げて下さいまして、そしたら迂回しようとフェンスに沿って走り出したエギ、呼び戻しに応えてリンクに戻って来ました!

するとジャッジ、今度は「まだ時間あるから走って、走って!」と。

なんかもう破れかぶれでコースの後半を走り、無事ゴールに辿り着きましたけど、もしまた脱走したらどうするんじゃ~な気分の母でした。オヨヨ...(;´д`)


振り返れば、柵越え脱走といっても、スクールで時々やらかす何かを追いかけてぶっ飛んでいく脱走とはちょっと違ったかも~トンネル出口でしっかり呼ばなかったので、勢い余って眼前に迫ったフェンスを条件反射的に跳び越えてしまった感じ?

それでもレース直後はママもよく状況が見えていなかったため、翌日の参加を取りやめる(再び脱走を繰り返してしまう恐れもあるし、繰り返すと逃げてもOKと学習しちゃうケースもあるので)か迷いに迷って、先生に状況を説明して相談したところ、「出てみたら」と。

ボンちゃんママさんに撮って頂いた動画をPCに落としてよくよくチェックしてみると、トンネル出た後にエギが「次どうする?」ってママをチラ見してたのに、ママは先の事に気を取られて無視。そしたら、いつもより狭くて余白の無かったリンクで、目の前にフェンスが迫っていたものだから跳んでしまったものの、すぐにこれは違うと気付いて戻ろうとしたらフェンスに阻まれ(こういう時は跳ばない??)、迂回しようとフェンスに沿って走り出したところでママの呼び戻す声に気付き、グッドタイミングでフェンスを持ち上げてもらったのでリンクに戻ってきたというのが事の顛末でした。

エギ、興奮してぶっ飛んだわけじゃなくて、最後まで冷静にママの指示を待って従っていました。ぶち切れて勝手して場外に脱走した訳じゃないので、明日走ってみてもいいのではないかと思えました。それにこの日はとても暖かだったからか、ママの腰も大丈夫そうということで、腹を括って二日目も走ることにしました。

      ******

二日目は1度に申し込んでいました。

いよいよ、エギとの本格的なJKCデビュー戦です。

6時から受け付け開始、8時から検分を始めるということでしたので7時頃着くように山荘を出ました。

JKCはAGとJPセットになっているので、参加者は全員がJP&AGを走ります。1度は全部で230組くらいの出走、内ラージは120組くらいいたのかな。で、エギは最後から8番目。検分終わって出番まで1時間半くらいかなぁ?

第3リンクでスモール・ミディアムのAG、第4リンクでラージのJPが同時にスタートしますので、ラージクラスはJPからです。

で、コースですが...

なんじゃこりゃ~これで1度かい?!というのが感想でした。

同じ1度でもOPDESより難しいと聞いていましたが、なんつうか、オープニングのシーケンスが現状のエギ&ママではほとんどクリアするのは無理な感じでした。

そうはいっても脱走されないためにはキッチリ仕切らねばなりません。

3通りのハンドリングが思い浮かんびましたが、一つ目と二つ目はスピードを殺せなかった場合、ラージでストライドの伸びるエギだと7番ハードルがトラップになる確率が高そう。

さりとて三つ目のハンドリングは、まだまだ練習途上のハンドリングというか動きなので(特にママがね!)、これまたイチかバチか的な...でも、失敗してもぶっ飛んで行っちゃう確率は一番低いかも...というわけで、キレイには走れないかもしれないけれど、3番目のハンドリングに決定。

後は終盤、13番跳ばせた後のトンネルと微妙な角度のゴールのハードルをどうするか。頑張って走ろう。

と、一応ハンドリングは決まって、出番までに忘れないようイメージトレーニング。

リンクサイドはハンドラーと犬でごった返していて、何かトラブルでもあったら大変なので、遠巻きにしながら最後の調整を済ませ順番待ちの列へ。

エギ、特に変な様子は無くて、いつもどおりの興奮レベル?

すっごく危うい動きになってしまったけれど、オープニングの5番までを検分どおりのハンドリングでクリア、スラの出口で予定通りフロントクロスして...えっと次はトンネルだっけ?いや違う、ハードルだ~はい、またしてもコース間違えて敢え無く失格となりました。今回は検分は間違えてなかったのに、前半仕切るのでいっぱいっぱいになり中盤で足取りが覚束なくなって、クルっと回ったらなんだか方向が分からなくなってトンネルに送ってしまいました。

あ~情けなや。(/o\)

ここでも制限時間内は走れますということで、気を取り直して後半へ。エギ、へっぽこハンドラーを見限ることなく、最後まで走ってくれました。ゴメンよぉ~(/ω\)

記念すべきJKCデビュー1走目だったのですが、スマホカメラが作動せず、ゴール後にワチャワチャしてた数秒しか動画が撮れてませんでした。ガックシ。(´・ω・)

JPが終わったのが11時過ぎでしたが、そこからAGまでもけっこう長くて、お昼頃に検分して、出番は1時半か2時くらいだったかな~もう記憶が怪しくなってます。(^^ゞ

JPがエギ&ママ的にはずい分難しいコースだったからか、AGは拍子抜けするくらい素直で走りやすいコースに思えました。でもね、こういうときほど油断大敵。念には念を入れて検分。

で、本番もとにかく気を抜かずにエギの意識を切らさないようコントロールしました。それでも一度コースから外れてフェンス際にフラフラ~っと走っていって、前日の悪夢再び?となりそうでしたけど、そこはママ学習しました。しっかり呼び戻してAフレームに乗せて、後はゴールまできっちりやり切りました。

AG1、クリーンランです!

クリーンランはモチロン嬉しかったけど、ゴールした後、出口のところにスタッフが持ってきておいてくれたカラー&リードと散歩バッグ(=オヤツが入ってます!)のところにエギが直行したことが、すっごく嬉しかったです。

OPDESでの経験(ゴールしたら出口でパパからオヤツを貰う)が身になっていたのが、本当に嬉しかったです。(*^-^*)

こちらはお友だちのカメラで撮って頂いたので動画があります。初日に続いて、ボンちゃんママ、ありがとう~!


そんなこんなで、ママのギックリは再発することなく、エギも脱走することなく、しかもAGはクリーンランもできて、終わり良ければ[かわいい][グッド(上向き矢印)]なJKCデビュー戦でした。(^_^)v

危なっかしいエギ&ママチームをいっぱい助けて下さったスクールの皆さま、どうもありがとうございました。m(._.)m

20112102.jpg



コメント(0) 
共通テーマ:ペット

大晦日 [日常]

世界的にも、我が家的にも、てんやわんやな2020年が暮れようとしています。

色々と不自由なことや煩わされることも多かったけれど...
そして新たな年もこの状況は一気に改善することはないだろうけれど...

そんな中でも以前とあまり変わらぬ日常を送れていることに感謝しつつ年を越そうと思います。

      ******

今年のことは今年のうちにアップと思っていたけれど、まとまった時間が取れなくて、頭の中もとっ散らかってるので、書こうとしていた記事は先送りして、本年最後の記事は今日のお散歩風景にします。

昨年に続いてお節を注文、今年はお煮〆もやめちゃったから、お正月の準備は掃除だけ。

20123101.jpg

というわけで、最後の掃除は午後に回して、このところパパとテクテク散歩の多かったエギと午前中いっぱいトレーニング納めのお散歩してきました。

20123102a.jpg

グランドは何処もサッカーや野球の練習してる親子で満員御礼。4~5組なら合間を縫ってボール遊びできるけど、今日は10組近くが入り乱れて遊んでたので、さすがにワンコの走り回るスペースはなくて、隅っこの方で専らフォーカス強化の練習をしました。

で、お楽しみのボール遊びもちまちまっと置き持来スタイルで済ませるしかなくて、エギ、燃焼不足感を漂わせていましたが、最後は納得してくれました。(えっ、納得してないの?学校始まるまでこらえてくり~!)

20123102b.jpg

今年もサボり気味のブログに遊びにきてくださった皆様、どうもありがとうございました。穏やかな年越しになりますように。そして、来年は世の中に明るさが戻りますように。

20123103.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。