SSブログ

オーちゃん近況 [病気・ヘルスケア]

昨日の予報では昼前にいったん止み間があるはずだったのに、けっこう早くから本降りになりました。冷たい雨が降り続いています。[雨]

気温が低くて、雨の中散歩にでる気力が湧かないから、本日はエギの夕散サボりました。パパが出勤前に3~40分ほどトイレ散歩(なのか?)に行ってくれたんだけど、夜は家のトイレでお願いすることにします。(;^ω^)

エギーユはお散歩デビュー以来すっかり室内トイレしなくなっていまして、よほど切羽詰まった時しか家でしません。30時間くらい粘って根負けしたことも何度かありました。

しかも、そんなに粘って大量貯留されてる時でも、家を出てすぐに一度で長々と放出することはなくて、通常通りの小分けマーキング排尿を少なくとも15回くらいはするのです。

そのため、あの手この手で頑張って来ましたが、今年になってようやくマーキングのコントロールができるようになってきています。

そのせいか、一見散歩中に出しきったようでも、帰宅後すぐに水飲んでトイレでちっこということが増えてきました。

なので、ここは一気に室内トイレを実用的な使用レベルに持っていきたいな~という希望もあって、せっかくの雨降りだから、ちょっと様子見てみようという腹づもりで夕方の散歩休みました。(散歩サボる言い訳も大変だぁ~^^;)

結果はいずれ報告しますね。乞うご期待!(爆)

<珍しく終日ねむねむモードなエギ坊&旋回運動一休み中のオーちゃん>
19022801.jpg

      ******

オードリーの近況のつもりが、エギのトイレ事情の話になってしまいました。(^^ゞ

本題に入りましょう。

がぁ~本日の記事、流血のシコリをはじめ少々(かなり?)グロい画像を貼るので本文畳むことにします。関心ある方のみご覧下さいませ。m(._.)m

さて、16歳の誕生日まで約1ヶ月となったオードリーですが、先週からちょっと異変が起きて居ります。

21日の昼過ぎ、涎対策に口元に敷いてあったペットシーツが血で汚れているのに気づきました。顎や喉に出血するイボ状のシコリがあるため、そこからかな~とチェックしてみましたが、この時は乾いていて、出血した様子もありませんでした。

なんとな~く口から?みたいな気もしましたけど、ボケちゃってからというもの、口を触るのはなかなか気合が必要です。口の周りに近づく物体は全て食べ物と受け止めて、パクっとやります。パクっとならまだしも、ガブっという方が正解でして、指先を持っていかれようものなら、骨が砕けるんじゃないかくらい思いっきり噛まれるし、自発的に放してくれることもないので、指を救出するのに一騒動です。(大汗;;;)

ですので、この時も先送りして(笑)、就寝前の歯磨きまで放置。^^;

で、夜になって、いつものように濡らしたガーゼで歯と歯茎を拭くために指を口の中に入れたところ、突然口元から大量(といっても3ccくらいかな?5ccは無かったと思います)に鮮血が流れ出てきました。

日々の口腔ケアも、指を入れる瞬間はかなり気合入れて頑張るのですが、ここは決死の覚悟で確認するっきゃないよね~( ̄▽ ̄)

口をこじ開けると、どうやら左上顎の一番奥辺りから出血してるようでした。

いったん休戦、カメラを構えて再挑戦。

なんとかそれらしく写ったのがこの画像。

19022101.jpg

この後、もう1回ガーゼで拭ってみたところ、先ほどの大量流出でひとまず落ち着いたのか、ほとんど血は付きませんでした。で、翌朝の口元のシーツはこんな状態。

19022201.jpg

ジワジワと滲み出ていたようですが、朝の時点では口の中は汚れておらず、なんと、朝ご飯は普段どおりに完食。痛みはないのかしら?沁みないのかな??

朝イチでかかりつけに行くつもりだったんだけど、パパは止まってるんだから様子見ようというし、気になりつつも22日は終日様子見。結局22、23日はまったく流血はなくて、何かの拍子に舌でも噛んだのかな~このまま終息してくれるといいな~なんて話していました。

しか~し、事はそんなに単純ではなかったようで、最初の流血から三日目の24日午後、またしても口元のシーツに血痕発見。最初に比べるとずい分薄いし、量も少なかったのですが…

またまた夜の歯磨き時、ガーゼで拭ったら、今度はレバー状の血の塊みたいなものがドロドロっと出てきました。

19022401.jpg

が、翌朝になると、流血は下火になり、口の中はまたしてもキレイに。

19022501.jpg

パパは今度も様子見でと言いおいて出勤していきましたが、この日は天気もうららかで、オードリーを連れ出すには上々の陽気だったこともあり、午後の診療開始時刻目掛けて、ママ一人でクリニックに連れて行きました。

エギは散歩の時間帯に一人で留守番して貰いました。ありがとね。(出る時も帰宅時も静かだったけど、吠えずに留守番できたのかな?一人留守番はすっごく久しぶりだったのよね!)

このところ首筋やら背筋やらがギックリ気味のところへ、久々に体中の関節が痛む持病が出てて、車に乗せるまでの抱っこがすご~く不安でしたが、なんとかクリア。

車移動中に騒がれると大変なんだけど、薄目を開けつつも大人しく横になってくれてました。

駐車場が塞がってると困るので、開始15分前くらいに着いたため、下ろせと文句垂れる婆ちゃんをなだめながら車で待つことしばし。4時になって一番に呼ばれたので、車から抱っこで直接診察台に運びました。(はぁ~途中で落とすかと思ったわ。┐(´д`)┌ヤレヤレ)

でもね、オードリーが頑として口を開けようとしないので、多勢で押さえ込んでこじ開けるのも可哀そうだし、画像を見た先生が「う~ん、腫瘍っぽいですね。悪性か良性かは検査しないと判定できないけれど、手術はいないよね。場所が場所なので悪性なら扁桃腺に転移して気道を塞ぐこともあるので、飲食だけでなく呼吸も困難になります。当面は口腔内を可能な限り清潔に保って感染症が起きないようにケアしてください」って仰るので、見える範囲での診察で終了。

ま、これはこれで良かったのだと思います。

抗生剤と止血剤を出してもらい、日に3回は病変部を中心に口の中を洗い流すよう指示されて帰宅しました。

でもねぇ~現状、薬(特に錠剤)の服用もかなり困難なところへ、口の中を洗うって。orz

左上で横臥させ、アプリケーターとかスポイトで注水して、右下に膿盆みたいなものをあてがって流水を受けるか~なんてシミュレーションしつつも、その後また流血が落ち着いてることもあり、ガーゼで拭うに留めています。言う(思う)は易いけど、実行するのはそんなに簡単じゃなさそうだもん。(*´ω`)

以来今日まで、ジワジワと滲み出ているものの、大量出血はしていないので、止血剤が効いてるのかな?

止血剤のお陰なのか、体表のシコリたちからの出血も、気持ち少な目かも。

でもね~左脇腹というか体側のシコリが昨年末辺りからズンズン巨大化してまして…

19022202a.jpg

最初はバンドエイドのジャンボというのを使ってたのですが、これでは覆いきれなくなりました。

19022304a.jpg

旧来のビニールに粘着剤が付いてるタイプだとかろうじて毛に貼りつくのですが、新しいタイプ(こちらはもう一回り大きなサイズもある)だと粘着力が弱くて、毛には貼りつきません。

そこで、2枚¥100という他所のメーカーのモノを使ってみてますが…

19022304b.jpg

これもイマイチ。

なのでギュスの置き土産(?!)の不識布ガーゼを養生テープで留めてみたものの、これも長時間は固定できません。

19022202b.jpg

というのも…

<回ってる時はご機嫌。(*^▽^*)>
19022301.jpg

オーちゃん、基本左体側を下にして旋回するので、シコリ部分が丁度擦れちゃうんです。擦れるから肥大化するともいえますね。^^;

19022301b.jpg

いやぁ~参ります。スリスリくるくるやればやるほどジュクジュクするので、日に何度か処置しなければなりません。

19022302.jpg

手間暇もだし、絆創膏代もバカになりません。他にもジャンボサイズで覆ってるシコリが2か所あるので、絆創膏代だけでも毎日200円とかそれ以上になります。もちろん、洗浄液やら塗り薬やらも必要です。(;´д`)トホホ

19022202c.jpg

仕方ないので伸縮タオルで腹巻作ってみましたが、う~ん、ほとんど役に立ってません。

19022302b.jpg

すっぽり覆うウェアを着せるのは、もうかなり困難ですしね。何かいい方法をご存知の方いらっしゃいましたら、お知恵拝借させて頂きたいです。m<(_ _)>m

<これは頭部。後は尻尾の付け根というか肛門の際にも!(/_;)>
19022303.jpg

いやはや、ギュスの最後の日々がオーバーラップして、なんともやるせない気分で処置しています。

<ギュスの処置に使っていたガーゼが大量に残ってます。助かるけど...=.=;>
19022304c.jpg

尻尾の際は、紙パンツ履かせるのも擦れてよくないんだろうけど、抱きかかえてトイレに連れて行くときに、途中で漏れちゃうことがあるから、なんだかんだで着用してもらってるのよね。

19022304d.jpg

他のワンコさんの参考になるかもしれないので書くと、オードリー(21kg内外)はこの人間の子供用紙パンツがジャストフィットです。犬用も含めて7種類ほど試した結果、やっとたどり着きました。尻尾の位置に6~7cmの切り込みを入れて、吸収ポリマーがこぼれないようにメッシュテープで切り口を加工して使っています。これは麻布の待合室で知り合った犬飼さんに教えて頂いたのですが、メディケアとうブランドか画像のが使いやすいです。幅は38mmです。

まぁね~ネットで検索したり、介護本読んだり、しないわけじゃありませんけど、結局はケースバイケース。それと飼い主と自分の犬との関係とかもあるし、認知症が出てるケースでは犬とコミュニケーションを取るのは至難の業ですから、各自ができる範囲でやっていくことですよね。

ペット介護サービスが利用できる状況であれば頼るのも良いと思います。人間と違って、まだまだペット介護については痒いところに手が届くレベルにはなっていないようにも感じますが、飼い主の家庭環境がワンコの介護優先で回るわけじゃないので、どこかで妥協しないと、家庭崩壊しますわ。大げさじゃなく、そう感じます。

      ******

な~んか生々しい画像とボヤキ炸裂な記事になってしまいました。

最後は、母ちゃんを寝床から追い出して安らかに眠る、最近のエギ坊を貼っておきます。(^_-)-☆

19021901.jpg

コメント(4) 
共通テーマ:ペット

コメント 4

あすぴー

こんばんは。
体の大きいお~ちゃんの介護は大変ですね。
介護に関してはその子その子で違うのでこれがベストということはないのではと思います。ハッピーの介護の時もいろいろ自分なりの工夫でやっていました。何も言わないわんこ故、これでいいのかな?どうしてほしいのかな?と迷いながらもより快適に過ごせるようにと毎日をすごしていました。
医療費もずいぶんかかりました。
月が変わるごとに先月まで出来ていたのにと、出来ないことが増えていく寂しさ。
でも振り返ると要介護になってからの時間はとっても大切な時間でした。

介護は人間と同じですね。どうか無理せず自分なりの介護でお~ちゃんとの時間を大切に過ごしてくださいね。
お~ちゃんはわかってますよ。こんなに大切にされていること、きっと感謝していると思います。

なんのお役にも立たないコメントですみません。

by あすぴー (2019-02-28 22:19) 

ジャンニスキッキ

> あすぴーさん、
ギュスと比べたら体重は半分以下なんですが、
意思疎通ができないというのが厳しいです。

ギュスは看護だったけど、今のオードリーは
どちらかというと看護より介護の部分が大きい
ので、こちらの心構えもちょっと違う気がします。
でもやってることは大して変わりないんですよね。

ボケて話が通じなくなったといってもオードリー
なりの主張も反応もあるわけで、その辺を組んで
やらなくちゃ、と思います。思うんだけど、飼い
主に体力&気持ちのゆとりがなくなると悪循環に
陥っちゃって。(*_ _)

幸い犬に割ける時間はたくさんあるから、
カリカリしたら深呼吸して頑張りま~す!(*'ω'*)


by ジャンニスキッキ (2019-03-01 15:14) 

ちゃなっち

エギ君のトイレ事情気になります(笑)
ひなたもトレーで時々しますが ほとんどお散歩派なんです
30時間も粘ったことあるんですね(^-^;

オーちゃん頑張ってますね
私は介護することが無かったので
本当の大変さは分かって無いとは思いますが
どこかで妥協しないと家庭崩壊する…って
きっとホントそうなんですよね
でも妥協も難しそう、、、

深呼吸して頑張ってくださいね(*^^*)



by ちゃなっち (2019-03-02 21:17) 

ジャンニスキッキ

> ちゃなっちさん、
ひなたちゃんも外派なんですね~(^ω^)
エギ、この日は夕方から寝るまでに3回、そのうち1回は
30秒以上の外では見たことない本格的な(?!)出しっぷりで、
安らかな夜を過ごせました。(笑)
翌朝は雨あがってたので出してもらえると思ったのか、
もうしませんでしたが。(^^ゞ

病気持ちで認知症有りのハイパーシニアと付き合うのは、
思ってた以上にこたえます。最初のうちはそれほどでも
なかったけれど、老々介護(笑)なので、飼い主もあちこち
ガタがきてるため、長期戦になるとジワジワと効いてきます。
シッターさんとかも考えるんですけど、何時から何時にコレコレ
お願いします、ということではないから、なかなか。^^;
はい、煮詰まらないように、頑張りま~す。(^▽^;)

by ジャンニスキッキ (2019-03-03 09:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。