SSブログ

ひと月遅れで夏合宿 [トレーニング・レッスン]

『9月の出来事』記事2本目です。(^^ゞ

4連休の初日と二日目に開かれた他校との合同練習会に、今年も参加してきました。当初8月下旬に予定されていたのですが、コロナの感染が再拡大していたことからいったん中止、その後の状況を鑑みて1ヶ月遅れの開催となりました。

開催場所は昨年と同じ魚沼の山里ということで、我が家は前泊することにして18日に出発しました。

<赤城高原SAにて>
20091801.jpg

この日の予報は昼頃から雨。道中はなんとかもって曇り空、気温も低目で良かったのですが、上越トンネルを抜けたら雨が降っていました。

六日町インター脇のショッピングセンターで食料の買い出ししていたらザーザー降りに。ハァ~去年と同じシチュエーションだわ。(/ω\)

泊まるのは昨年と同じキャンプ場、なんと全く同じバンガローでした!

20091802.jpg

お陰でエギは初めからリラックスして寛いでいたのですが、今年は道を挟んだ向かいにテント泊の方がいらして、雨にもかかわらず外でBBQ、しかも結構な音量で音楽流し出したものだから、エギ、警戒モードのスイッチON。けっきょく夜通し外の気配にちょくちょく反応してて、エギ&ママ、寝不足で朝を迎えました~orz

雨は夜通し降り続いていましたが、朝起きたら小降りになっていました。4時前に起きてエギにいつもの半量のご飯をあげてから荷物を纏めて5時くらいに出発しました。

会場までは20分ほど、雨の中リンクの設営が進められていたので我が家もお手伝い。6時になると受付が始まり、7時過ぎから各種注意事項と二日間のスケジュールの説明があり、いよいよ練習会スタートです。

今年は、二日とも最初に競技形式で全参加者が走ったあとコース解説やリトライ、その後希望者ごとに分かれて、ノービスクラス・コンタクト練習・シーケンス講習などに参加という流れになりました。

エギは、初日はジャンピング&アジリティの順番で1.5度のコースを走り、午後コンタクトの練習、二日目はアジリティ&ジャンピングの順でコースを走り、夕方シーケンスの講習を受けました。

去年はGPSカラー着けて紐付きでノービスクラスに参加しましたが、今年は競技会形式でコースを走ることになり、ママ、けっこう緊張しました。リンクの周囲を囲ってあるとはいえ、90cmくらいの高さのネット1枚です。地面との境が固定してあるわけではないから、潜り抜けることもできます。

はい、場外へ吹っ飛んでいく恐れが無きにしも非ずなので緊張しておりました。成績(表彰)から除外してよいなら首輪着けて走っても良いというので、初日はGPSカラー着けて走りました。(^^ゞ

1走目はジャンピング1.5度。思えば、オードリーとは雨の中走った記憶がなくて、雨具着て走るのは初めてでした。いつにもましてモタモタした走りで且つ走路がメチャクチャだ~見分とかなり違うライン走ってるじゃん。(*_ _) (以下の動画、全部ミュートしてないのでボリューム調節してください)


2走目はアジリティ1.5度。ジャンピングから2時間くらい間があいて、雨は上がっていました。たしかお昼ちょっと前に出番が回ってきたのですが、朝ご飯を半分しかもらってないエギ&ほとんど寝てないママ、既に集中が切れてたみたい。またしても迷走。^^;


2走とも撃沈でしたが、迷ハンドラーに振り回されつつもプッツン切れ走りすることなくゴールしたエギに、とりあえず拍手?

ずーーーっと場外脱走のことばかり気にしてたママに、スクールの先輩諸氏から「エギ、ちゃんとママにアンテナ張って走ってるよ。逃げる気配なかったよ。もっと信用して!」とアドバイス頂きました。

そうなのね。母、反省。

そうはいっても染みついた思い込みの呪縛(笑)からそう簡単には解き放たれるはずもなく、二日目も迷走は続くのでした。(^▽^;)

午後は、この日、普段と違うシーソーに過剰反応して(なのか?)下がる前に跳んだこともあり、コンタクト練習に参加。エギのスクールの先生が担当だったのでリラックスして練習できました。^o^

      ******

今年は開催日が世間の4連休と重なり、前泊したキャンプ場が連泊できなくて、2泊目は塩沢インター近くのペンションに泊まりました。

着いたのが17時半過ぎで、夕飯が18時半と言われてたため、雨の中走ったこともあり念入りにキレイキレイしてたらバタバタしちゃって...

食堂には犬同伴できない宿だったので、部屋に入るなり持参したケージで留守番させられたエギ、吠えてました(食堂の上が部屋だったので聞こえました!)。食堂に向かう前にエギには夕飯あげたのだけど、初めての場所、しかもペンションに泊まるのも初めてだったこともあって、ちょっと無理がありました。ここも反省。

エギ、夜もなかなか寝付かず、二晩続きで寝不足みたいでした。ママも。(;´д`)..トホホ

この先、競技会に参加するようになったら泊りがけの遠征とかもあるかもしれないし、こちらも課題ですね。対策考えないと。

      ******

初日の午後から天気が回復、二日目は曇り時々晴れ。朝のうちは15度くらいで肌寒かったけど、日中日が差しても暑くはなくてアジ日和でした。

この日はアジリティ1.5度からスタート。スラのエントリーで失敗してしまったけど、二日間4走で唯一生還できた走りです。

前日のコンタクト練習の甲斐あってか、シーソーもしっかり止まれました。が、ハンドラーは引き続き混迷。ママ、スラのエントリー惑わしてるし、DWの左側走る予定だったのに右側走ってるよぉ~エギはタッチよく止まってくれました。(;´Д`)..ヤレヤレ


二日目の第2走はジャンピング1.5度。3番跳ばせて振り返ったら6番のバーが落ちてて、どうしよう~と迷いつつ続行したらエギがプッツン、スラに入らず番号札を咥えに行きました。ジャッジに「バー直してなかったので初めからやり直してください」と言われてちょっとラッキーだったかも。なのに失格したんじゃ話にならないわ。これまたヤレヤレ。┐(´д`)┌

見分で右回しか左回しか悩んだタイヤの次のハードルでドボン。リトライのときに「エギでも右回しで行けます」と言われ...何度か失敗した末にやっと成功したものの、動画見ると、本番で左に回した後の私の動きがちゃんとしてたら左回しでも行けたんじゃないかな~無理なのか???


結果としては4走してまともに走れたのは1走もなかったわけですが、エギは思っていたより真面目に走ってました。皆さんの仰るように、ママの動向を注視してしっかり障害にコミットしていたと思います。

ここ最近あまり失敗することのなかったスラでミスが続出したのはママだけが原因ではないと思うけど、トンネルとハードルの失敗は全部ママの立ち位置とタイミングの問題だと思います。練習あるのみ、だね。

さて、二日目の夕方、他所のスクールの先生がシーケンスの講習をされるということで、いつもと違う視点でアドバイス頂ければと参加しました。


現状のエギ&ママにはかなり難しいシーケンスでしたが、個別練習の前にハンドリングの詳細な説明があって、個別の質問にも対策を提示して頂いた上で見分していたためどうにか走れました(エギ&ママの順番が回ってくるまで見分から2時間近く経っていて、最初ハードルの順番間違えてしまいました。動画は仕切り直して再チャレンジしたときのです)。

でもね、のびのび~と跳ぶエギを必死の形相でコントロールする母でした。(*ノωノ)

ボーンと飛ばしちゃってからこっちこっちと呼び戻す現状を指摘されまして、もっとフワッと跳ばせてタイトに旋回できるように練習しましょう、って。ここ最近のレッスンでも言われていることであります。

エギを煽って興奮させるような必死のハンドリングではなくて、穏やか~に指示を出す、そして力抜いて楽に走るよう常に言われてるんですけど、ついつい後ろから叫んでしまいます。フワッと跳ばせるためにも、もっと良い位置に間に合うよう最適なラインを予測して、実際に動けるようにならないと。(/o\)

      ******

そんなこんなで反省だらけの二日間ではありましたが、一方で、あの環境の中、二日目は首輪&紐無しで全部走り切れたこと、競技会出陳に向けて出番までの調整の仕方や待ち時間の過ごし方が分かってきたこと等など、得たこともたくさんありました。

コロナでイベント開催が難しい時期にもかかわらず練習の場を設けて頂けたこと、主催者の方々に感謝です。そして、走ってる時はゆとりがなくてエギのことちゃんと把握できてないママに色々アドバイスしてくださったスクールの皆さま、どうもありがとうございました&これからも宜しくお願い致します。

20092001.jpg

      ******

スクールの方がたくさん写真を撮って下さったので一部を貼らせて頂きます。エギの視線や表情がしっかり読み取れて、障害にどこでどうコミットしてるのかがよくわかり勉強になりました。ありがとうございました。(勝手にトリミング加工してスミマセン)

20091901.jpg


20092003.jpg


20092004.jpg


20092005.jpg


20092009.gif

コメント(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。